webgl and javascript

WebGL と javascript に関するニュースやトピックまとめ ※当ブログは1記事作成5分以内を目安に更新する仕様です

新サイト設立と移行のお知らせ

このブログは、更新時間 5 分以内で毎日更新というルールで、昨年の末から運営してきました。 WebGL というテクノロジーを広く知ってもらいたいという思いから始めたものでしたが、よくもまあネタが尽きることもなくこれまで毎日更新できたなあと思います。 …

アクセサリーをオンラインで WebGL プレビューできるサイト

uformit なかなか高品位な WebGL プレビューが実行できる。 こういうビジネスに直結するような取り組みに利用されているというのがいいですね。

WebGL と画像の顔認証技術を合わせた未来の顔予測デモ

Orange #futureself 上の画像はイントロ部分。 実際のデモではこんな未来の風景がレンダリングされるわけじゃありません。 画像やウェブカメラからの映像を使って、顔認証、さらにそれをもとに20年後のその人の顔を予想。 最終的には、その20年後の顔をテク…

ついに WordPress のプラグインにも WebGL の余波が到来

WordPress - Fly! 3D - Attractive Plugin for WordPress | CodeCanyon 画面全体を覆う文字やハートマークのスプライト。 このプラグインの需要があるのかどうかについては…… なにも考えないことにしておきますw

熱帯魚を助けるというよくわからないけど美しい WebGL ゲーム

Saving Nemo 水面の表現がきれいでなんとなく癒し系なんだけど、なぜか熱帯魚たちが空気の泡に包まれて昇天していってしまうという謎の状況。 マウスクリックでどんどん助けましょう。 やっぱり水の表現っていいなあ。

脳内の神経回路、ニューロンネットワークを模した WebGL デモンストレーション

Neural-Network 見た目が非常になんというか、幻想的。 学術的な裏付けのあるデモなのかどうかはわからないけど、発想がいいですね。

オンラインで体験できる WebGL 製ゲームがベータ公開中

Urban Galaxy Online WebGL を利用したものとしては比較的大規模なもの。 細部にいたるまでよく作りこまれていて、普通に遊べる。 しかし、3D 表現という意味で言うと、やはり WebGL は最先端の 3D 表現と比較して若干遅れていることを痛感させられる。 たぶ…

その名のとおりの美しい秋の情景を表現した美しいデモ

Autumn こういう圧倒的な物量で魅せる系のデモは WebGL ならではといった感じ。 色合いが非常に美しいですね。

パーティクルの密度も調節可能な流体シミュレータ

WebGL Fluid Experiment 一見すごく重いのかなと思いきや、そこまでものすごく重いというほどでもない。 さすがにパーティクルの量を増やすとだんだん厳しくなってくるものの、見た目は非常に美しい。

ios8 に WebGL がやってきた! それをうまく表現した実にすばらしいデモ

Browser Bots これは ios8 関連で作られた WebGL デモのなかで群を抜いてセンスが良い。 見た目も非常に美しいし、動きのあるコンテンツにこれほどの威力があるのかと痛感。

PlayCanvas を利用した新型 iPhone6 のデザインデモ

PlayCanvas いよいよ iOS にも WebGL がやってくるということで、なにかと話題の Apple 製品。 PlayCanvas という WebGL を扱えるフレームワークでレンダリングされた iPhone 6 Plus のデモンストレーションですね。 画像のように中身を分解したビューになる…

WebGL を利用したシンプルなクリックゲーム Clicky

Clicky - Goo Create なんとなくキャプチャ画像を見ただけで想像つくと思いますが…… ルールは非常にシンプル。小さい数字から順番にクリックしていくだけです。シーン全体がゆらゆらと揺れるので意外な難しさ。初挑戦で 6 秒も掛かってしまったw

地球の温暖化を視覚的に表した珍しいグローブデモ

philogb.github.io/page/temperature-anomalies/ 大気の温度を視覚的に表した WebGL デモンストレーション。 こうして見てみると、急激に大気温度が上昇しているのだなあというのがわかりますね。 浮動小数点テクスチャを使っているみたい。

視覚に訴えることをこれほど追求したスライドがあっただろうか!

OneJS 欧州で開催されているイベントのスライド? なのかな。 とにかくその視覚効果がすごいので一見の価値があると思います。

美しいパーティクルと疑似プロジェクションマッピングで魅せるプロモーションサイト

Under Armour Women - I Will What I Want - Gisele Bündchen Under Armour はアメリカのスポーツインナーウェアを扱うメーカー。 キャプチャ画像では画面上を飛び交うパーティクルが見えていると思うけど、これらのひとつひとつがソーシャルコメントのメッ…

モデリングもオンラインで完結する時代? 久しぶりに見たら Clara.io がパワーアップしてた

Clara.io: Online 3D Modeling, 3D Rendering, Free 3D Models 前に見たときは、本当にまだまだベータリリースという感じだったんだけど、だいぶ規模が大きくなってきたようなのであらためて紹介。 投稿されたモデルを見ると、結構気合が入ってるものもあり…

#jsstg 企画でもご紹介したライズアートさんのサイトが大幅リニューアル

ウェブサイトをリニューアルオープンしました | 株式会社ライズアート 先日の #jsstg という企画のスライドでもご紹介した、ライズアートさんのサイトがリニューアルしました。 トゥーンシェーディングのカーモデルが、相変わらずのカッコいいカメラワークで…

マクドナルドの 40th アニバーサリーサイトのクオリティがすごい!

McDonald's 40th Anniversary やっぱり風土の違いなのか、同じマクドナルドでもアメリカではこういうサイトが作られるのだなあ。 もっとがんばって WebGL の認知度を上げていかなければと感じる今日この頃。

最近こういうの流行ってるのか? パーティクルで人の動きを表現したデモンストレーション

Disintegration 先日の流体パーティクルと見た目的には似ている。 キャプチャではわかりにくいと思うけど、今回のやつは人が走っているような感じのモーションがパーティクルで表現され、さらに後方に流れていくようになっている。 オンボード GPU だと、LOW…

道を繋いで歩行者を誘導する 3D パズルゲーム

Fragmented Memories 分断されてしまっている道を破たんなく繋いでいくパズルゲーム。 シンプルなので最初どう遊んでいいやらよくわからなかったw

動的にマンデルブロ集合とジュリア集合が切り替わるデモンストレーション

Julia Morpher using WebGL クリックした座標の位置により、ジュリア集合へと変遷する際のパラメータが変化するみたいで、アニメーションする様子が非常に美しい。 ちょっと地味だけど、こういうのも嫌いじゃないです。

AUTODESK の本気を見た……autodesk360 はかなりガチだった

www.autodesk360.com クラウドでデータを共有でき、マルチデバイス対応。 もちろん、WebGL によるプレビュー機能も備える総合ワークスペース。 肝心の WebGL プレビューはサンプルを見てもそれなりに重い。これは単純に描画しているモデルがそこそこ複雑+数…

まるで流体シミュレーションのような不思議なノイズのデモンストレーション

GPU Curl Noise Curl Noise と呼ばれる、まるで流体力学をシミュレートしたかのような動きをするノイズのデモンストレーション。 これがノイズだというのだから驚き。Curl Noise というのは初めて知ったのですが、これはかなり面白そう。

シェーダで描かれる粘度の高い流体デモ MELTER!

MELTER! フラグメントシェーダでがっつり書かれている。 その割にはけっこう軽めな印象。

ノイズを利用したエフェクトなどみどころの多い日本語記事

dev diary on scriptogr.am こういったコンテンツが日本語で公開されていること自体が珍しいと思いますが…… クオリティも高く、見ているだけで本当に楽しい。 ノイズを利用してこんな演出もできるのだということを感じていただけるかと。素晴らしいですね。

被写界深度によるボケも上手に表現されている流体パーティクル

Volumetric Particle Flow これすごいなあ。 パーティクルの量を増やすと重いけど本当にすごい。マウスのドラッグで視点を変更するとパーティクルがぼやけて被写界深度のように遠近感が出るようになってる。 実にすばらしい。

WebGL を利用したバネ運動のデモンストレーション

GPU springs いろいろパラメータをいじってみると面白いですね。 こっち系はそのうちちゃんと自分でやってみたいなあ。

動きもスムーズで気軽に遊べる WebGL 製のブロック崩しゲーム

www.holoduke.nl/3dbricks/ ゲーム自体は普通のブロック崩しなんですが、見た目もなかなかキレイでちょっとした時間に楽しめます。 ブロックの色によって特殊な効果が得られるものなどもあり、おもしろいですね。

2015 年に正式版がリリース予定の大規模 WebGL 製オンラインゲーム Oort Online

Oort Online by Wonderstruck 今も資金調達の最中。 まだ正式版が公開されているわけではないので、日本ではまだ知名度は全然高くないものの、かなり気合の入ったプロジェクトであることがうかがえる。 トレーラーを見ているだけでも楽しめるのでは。

現実で描かれたアートが形を変えて WebGL デモに Sunlight Graffiti

Little Sun | Sunlight Graffiti 一見するとただの globe みたいな見た目をしているけど、その実態はなんとアートのイベントで人が描いた光のラインを寄せ集めて描かれたものらしい。 Vimeo にある動画を見ると、その光のラインがどのようにして描かれていっ…