webgl and javascript

WebGL と javascript に関するニュースやトピックまとめ ※当ブログは1記事作成5分以内を目安に更新する仕様です

2013-01-01から1年間の記事一覧

秀逸なサンプルが多数 webglsamples

webglsamples - Various WebGL Samples - Google Project Hosting 今年最後の紹介記事はこちら。 どれも単体で紹介できるくらいレベルの高いサンプル。 来年も、いい WebGL ライフを送れますように願いを込めつつ。

あの有名モデルデータがある MrBluesummers.com

MrBluesummers.com | 3d Tutorials, Videos, and Downloads モデルデータやテクスチャなどが置かれている。 直接 WebGL には関係ないけれど、なかなか参考になる部分はあるのではないだろうか。

見た目の地味さ以上の興奮 WebGL and simulations on GPU. Contents

WebGL and simulations on GPU. Contents ページはかなりシンプルで簡素。 しかしそのコンテンツはなかなか痺れる内容。

基本を抑えるなら一度は目を通しておきたい WebGL Cheat Sheet

WebGL Cheat Sheet 何を隠そう、最初に WebGL を覚えようと考えた頃、これを見ながら四苦八苦したのは私です。

とりあえずこれに当てるといろいろわかる JSHint

JSHint, a JavaScript Code Quality Tool とりあえず小さめのコードでもこれに当ててみるといろいろ見つかることが多い。 かなり便利。セミコロンのうち忘れとか、いまだに結構やらかしてる恥ずかしい俺に出会える素敵ツール。

JSON のチェックによく利用している JSONLint

JSONLint - The JSON Validator. いろいろオンラインで似たようなものが見つかるし、そのなかには国産のやつもあるんだけど個人的にはこれが一番しっくりくる。

圧縮・最適化・難読化 Google がやるとこうなる Closure Compiler

Closure Compiler Service Google 謹製の javascript 最適化ツールのオンライン版。 なんでもかんでもばっちり変換してくれるわけではなく、最低限の記述ルールがある。もし、javascript をやり始めたばかりなら、最初のうちからこういうことを見越してコー…

もはや業界スタンダードと言っても過言ではない three.js

three.js - JavaScript 3D library これを使わないで WebGL 書いている人はほんとに少ないのでは。 今更ながら、公式サイトを。

良質なデモが集約された Chrome Experiments

Chrome Experiments - Home はじめてこのサイトを目にした頃は、何を隠そう WebGL なんてほとんど聴いたこともなかった。 良質なデモが大量にあるという点で、非常に参考になることは間違いない。

WebGL 製の三次元ヒストグラム H3stogram

H3stogram こういうのは実装を作ることも大切だけど、思いつくことがそもそもすごいなぁ。

モダンな 3D プログラミングを Learning Modern 3D Graphics Programming

Learning Modern 3D Graphics Programming WebGL のサイトというわけではないのだけれど、流用できるテクニックが基礎から応用まで多数。

WebGL 用のライブラリも SpiderGL

SpiderGL - Home シャドウマッピングを調べているときに辿り着いたサイト。 いろんな意味で参考になるうえ、オリジナルのライブラリも公開されている。

javascript Gamepad API

Gamepad W3C のゲームパッド API 。 まだドラフトだけど、いずれこれが当たり前のように動くようになると思うとわくわくする。

WebGL Filter

WebGL Filter デザインもすばらしい WebGL を使ってフィルタをかけることができるサイト。 こういうのサクッと作れる人は、ほんとに天才だと思う。

一度は見たことがあるあのモデルデータも Computer Graphics Data

Computer Graphics Data WebGL や OpenGL に携わっていれば一度は見たことがあるでしょう。あんなモデルやこんなモデルのモデルデータが落ちてます。

Nutty Software

News | Nutty Software ひとつ上行く高次元のテクニックが満載。 スクラッチでガリガリと GLSL を書いたりする人(俺)にはたまらないコンテンツがある。

日本語のすごく参考になりそうな glTF に関する記事

glTF を触ってみた | shikihuiku これはものすごく後学の役に立ちそう。 ほんとに、こういうの見ると自分がいかに小物なのかがわかってすばらしい。

KhronosGroup/glTF

KhronosGroup/glTF Khronos の glTF に関する GitHub ページ。 相変わらず英語に弱いことを呪いたくなるが、メモ。

Building a WebGL Santa with Cesium and glTF

Building a WebGL Santa with Cesium and glTF クリスマスは終わっちゃいましたけどもね。 個人的に glTF は初見だったので。調べるきっかけをくれたこの記事を紹介。

有用なリンクがいっぱい Polycount Wiki

Polycount - Polycount Wiki 即効性の高い有用なリンクがいっぱい見つかる。 しかし、どうしても 3D やろうと思うと英語が必要になるなぁ。ちゃんと勉強しておけばよかったと思う科目の一位はやっぱり英語だ。二位は数学。とくにベクトルとか行列とか、いろ…

ギャラリーを見ているだけで楽しい p3d.in

p3d.in こちらもモデル投稿ができるサイト。 全体的にサイトデザインもスタイリッシュで、投稿された作品を見る場面でも、そのシンプルなデザインが鑑賞に気持ちを専念させてくれる。作品のレベルも高く、全体的に非常に美しい。

フリーのモデルデータもあるよ TurboSquid

3D Models, Textures and Plugins at TurboSquid 有料、または無料で大量のモデルデータをダウンロードできる。 WebGL で扱いやすい OBJ 形式に絞ってフィルタをかけたり、もちろん金額などでもフィルタがかけられる。フリーのものでも結構気合いの入ったや…

Codeflow

Main - Codeflow WebGL について調べた経験がある人なら、一度くらい訪れたことがあるのでは。 参考になる高次のテクニックが多数。

bongiovi.tw

blog.bongiovi.tw すごく、クリエイティブ。 ときどき見に行くんだけど、私はあんまり英語わからないんでノリで楽しんでます。

AlteredQualia

AlteredQualia 良質なデモがたくさん。 それなりに重いやつも多いので注意ですが、しかしすごいなぁ。

WebGL Extension Registry

WebGL Extension Registry WebGL の各種拡張機能に関する情報が載ってる。 使えるものと使えないものといろいろあるけど、なかには非常に有用な機能もあるので一見の価値あり。 ちなみに「OES」というプレフィックスは OpenGL ES を表しているため、ES をキ…

GLSL によるフラグメントシェーダエフェクト

GLSLで簡単2Dエフェクト « demoscene.jp フラグメントシェーダのみを使って様々なエフェクトや図形を表現する。 サンプルの GLSL コードが非常に参考になる。

webgl-reference-card

webgl-reference-card なんだかんだでお世話になることが多いリファレンスカード。 基礎的なシェーダの書き方とかも地味に載ってる。

WebGL Inspector

WebGL Inspector WebGL 開発のデバッグを容易にする。 サーバーサイドに置く必要があるものの、その便利さは一度使うと手放せない……とよく言われる。ちなみに、自分はこれを使っていないのだけれども、その理由は自宅の PC があまりに低スペックなので、これ…

glmatrix.js

glmatrix - High performance matrix and vector operations for WebGL - Google Project Hosting 当方管理サイトで配布している minMatrix.js 作成にもかなり参考にさせていただいた行列等の演算をサポートするライブラリ。three.js などを利用せずに行列演…