webgl and javascript

WebGL と javascript に関するニュースやトピックまとめ ※当ブログは1記事作成5分以内を目安に更新する仕様です

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

わが社の製品はですね…… WebGL を使って商品を紹介するデモ

hapticmedia | 3D interactive - Montre ビジネス利用も見据えた WebGL デモンストレーション。 モバイル端末、タブレットなどで WebGL が楽々動作する未来には、こうやって自社製品を顧客に紹介する場面が出てくるのでしょう。

CoffeeScript と WebGL の出会い Coffee.js

CoffeeGL.js - A WebGL Library for CoffeeScript そのまま読んで字のごとくですが、CoffeeScript を用いた WebGL 実装。 Example もたくさん用意されている。

なにこれパネえ! と思わず口にした映画トロンの端末インターフェイス

Tron: Legacy Encom Boardroom Visualization WebGL などを利用して再現された映画トロンの端末インターフェイス。 私は映画のトロンも見たことあるんですけど、この見た目の再現度のほどはここでは問題ではなくて、とにかく全体的に洗練され過ぎていて、非…

物理演算を利用して慣性を自在に制御せよ! な WebGL 製ゲーム

Spritehand.BoxDropGame.Windows こういう単純でシンプルなやつほど、やっぱり難しいというかムキになってしまう。

海の中で障害物を避けて進むゲームプログラム

HTML5 Winx: Sirenix Surfers ちょっと詳しく見ていないのだけど、もしかしたら WebGL の動かない環境では canvas2D を使うのかな? 割と重い。でも独特の雰囲気は出てる気がする。

雨水などによって浸食される地形を WebGL で再現したデモンストレーション

webgl terrain 最初はなだらかな起伏の面を、水が流れていく流体アニメーションのような感じ。 それなりに負荷が高いものの、そのまま眺め続けていると徐々に地形が水によって削られて無数の溝が現れる。 なかなか興味深いデモだと思う。

なかなか壮観! 地球の周辺を飛ぶ衛星を観察できる WebGL デモ

Lots of Satellites 衛星の形というか、使われているテクスチャのせいで、どうしても虫が飛んでいるように見えてしまうw でもなかなかよくできたデモだと思う。

センス溢れるデモが盛りだくさんな海外サイト

Leander Herzog これは個人サイトなのかな。 WebGL を使ったものもあり、とにかくセンスがすばらしい。

WebGL の基本を網羅した素晴らしいスライド

Raw WebGL 全編英語ですが、一見の価値あり。 シンプルに、要点を押さえて解説されていて後半には Example も用意されている。 素晴らしい!

いまどきのゲーム開発補助ツールやライブラリ16選を紹介する記事

16 ways to make your game for free | Game Development Tools & Tech 有名どころから、割とマイナーなものまで紹介されている。 個人的には聞いたこともないようなものもあったし、内容も JS から XNA まで幅広い。 誰かの参考になれば。

ルービックキューブがブラウザ上で様々な表情を見せる Cube Lab

Chrome Cube Lab 様々な種類のキューブ系デモが大量に用意されている。 これは見ごたえ十分。

これはなかなか痺れる! 画面遷移を GLSL で実装する GLSL.io

GLSL.io GPU のパワーを使って画面遷移を実行しちゃおうぜ! っていうことですね。 いろんなものが既に揃ってますが、自分でカスタムすることもできます。 エディタ内蔵したページもあり非常に素晴らしい。

人体の頭部モデルを利用したサウンドビジュアライザ

Udart - Valley of Uncanny #01 - with music by Zack Christ 動いてないと怪しげな横顔にしか見えない…… 割とありがちな感じではあるけど、結構柔軟にモデルの形状が変化するので見ていて面白い。

Canvas2D を使った地形生成

Realistic terrain in 130 lines 最近ちょっといろいろなところで話題になっていたので知っている人も多いかも。 HTML に javascript も埋め込んだ方式なので、外部ファイルを一切参照することなく美しい地形を生成している。 WebGL を使っていないので、負…

アスキーアートでフロー図を書くことができる ASCII Flow

ASCIIFlow Infinity 前に見たときよりもだいぶ機能が追加・強化されていたので紹介。 コネクタとして描いたものは、リアルタイムに接触部分を判定して動的に吸いつくようになっていたり、いろいろ高機能。

スマートフォンやカメラの比較サイトに WebGL が導入されてた

Samsung Galaxy S5 vs Apple iPhone 5S - Mobile Phones Specs Comparison 全ての機種というより、ほんとに一部の機種だけなんだけど、たぶん Three.js をつかって 3D 化されてる。 大きさやデザインをあらゆる角度から比較検証できるのはいいですね。

モバイル WebGL 実装のヒントがたくさん HTML5 Rocks のテキスト

The Hobbit Experience: Bringing Middle-Earth to Life with Mobile WebGL あの HTML5 Rocks で、モバイル WebGL の実装に関する投稿がありました。 これはモバイルにかかわらずそれなりに有用なのではと思ったので紹介。 全編英語ですけどね。

フラクタルが次々と姿を変える美しい動画を紹介

Surface detail on Vimeo 今日は趣向をちょっと変えて動画の紹介。 このフラクタル、どうやら GLSL のレイトレーシングっぽい。 ソースを見たいなあ。

WebGL を使って地球温暖化に警鐘を鳴らす

World Under Water これは非常におもしろい。 世界中の主要都市が、地球温暖化の影響で水没してしまった様子を、WebGL で再現している。 こういう意思表示に WebGL が使われているというのは、うれしいことでもあり、また斬新なアイデアに感服。

Minecraft の世界をただ走り回るだけなのに妙に楽しい WebGL デモ

Minecraft Items 操作はできないのかな……たぶん。 ただキャラクターやアイテムが飛び交うだけなんだけども、なんかつい見てしまう。 ドット絵は温かみがありますね。

最近ちょっと流行ってるのか? Three.js を用いた PointCloud

Skatepark 最近、この手のデモをよく見かける。 どうやら Point Cloud というものらしい。 デモでは WebGL のポイントレンダリング(gl.POINT によるドロー)で大量の点を打っている。結構広範囲をレンダリングしているので、引きで見てみると面白い。あまり…

世界中のバナーを 3D で見せる面白いデモサイト

BANNERS - Web25th ありそうでなかった。 バナーをただ、眺める。 なにか感じるものがあるから、ふしぎ。

いろいろ詰め込まれたドライブデモ

xg + ammo.js [game level] 割と有名なので知ってる人も多いかもしれない。 車をカーソルキーその他で操ることができたり、物理演算、そのほか様々なポストエフェクトも駆使されている。 その分、多少重いけどもこれくらいまで作りこんであるとさすがに壮観。

オリジナルのデザインが可能なオーダーメイドナイフのサイト

My Deejo - Customize your Deejo オーダーメイドで、柄や刃の部分をカスタマイズできるハンドナイフのメーカーサイト。 動きも非常にダイナミックで見ごたえがある。

48 時間で作られたという WebGL ベースの潜水艦ゲーム

How to Make a Video Game in 48 Hours | PlayCanvas PlayCanvas という WebGL 開発を支援するツールを利用しているみたい。 この PlayCanvas はホスティングなんかもやってくれるみたいで、それなりによさそう。 まあ、私は使わないと思いますけど……。 ツー…

慣性をうまく利用したシンプルなミニゲーム tchow schist

tchow schist 一見すると WebGL を使わなくても簡単に作れそうな一品。 この作品の特筆すべきはそのセンスではないだろうか。

ボックスモデルを用いた地形表現を堪能できる Blocky Earth

Blocky Earth 範囲が狭いとなにがなんだかわからない感じだけども、十分に引きで設定すれば画像のように大陸ごと閲覧できます。 都市名などで指定すると、座標のデータを持ってくるみたい。

BabylonJS を利用した地形や空の表現チュートリアルはなかなかのボリューム感

How to Create an Artificial Island Landscape with BabylonJS BabylonJS を用いたチュートリアルだけど、画像もコードも多くて、利用していない人にとっても有用なものではないかと思ったのでご紹介。

どう命名したらいいかわからないけどナイスなノイズデモ

reaction diffusion space ship (a/v synth) 一見すると粗いノイズのようだけど、キー入力でいろいろに表情が変化する。 フラグメントシェーダのソースも見れる。

重力を自在に操りゴールを目指せ! WebGL 製の重力ゲーム

Pl4n3s world: Wloom 16: Gravity game test まるで抜け殻のように力無くうなだれるキャラクター。 彼を重力の力を使ってゴールへと導くゲーム。 重力の方向を変えてキャラクターを移動させるんだけど結構難しい。