webgl and javascript

WebGL と javascript に関するニュースやトピックまとめ ※当ブログは1記事作成5分以内を目安に更新する仕様です

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

oimo.js を使ったダイナミック WebGL デモンストレーション

jeromeetienne.github.io/threex.oimo/examples/crates.html 動きがゆっくりなのに、無性にダイナミック! 妙に気持ちのいいデモ。

WebGL で動的に景観を生成 ViziCities

ViziCities Demo こういうのが一般化してくると、街中にあるちょっとした地図もいずれは薄型タッチパネルの地図になったりするのかなとか思う。 どう考えても、そうなっていくのだろうけども。

Three.js をさらに扱いやすく親和性高く Voodoo.js

Voodoo - A Next Generation Internet たぶん、DOMなんかと組み合わせて使いやすい感じなんだと思う。 詳細まで見ていないけど、さくっと WebGL 実装するなら使えるかも。

まるでそれは生き物のように 80,000 パーティクル

WebGL : 80 000 particles パーティクルってどうしてこんなにきもちいいのでしょうか。 わかりませんが、きもちいいです。

無限に続くその果てには……なにもありません Hopalong Orbits Visualizer

Hopalong Orbits Visualizer 仕事が煮詰まってきたりすると、こういうものを眺めつつぼーっとすることができるようになります。 危ないです。

操作性良し! javascript 製アクション!

CrossCode これは正直ちょっと驚きました。 まだベータ版みたいですけども、普通に遊べます。まだ日本ではあまり知られていないようですが、WebGL 無しでも当然こういった2Dのゲームは作れるわけで…… いろんな意味で刺激をもらいました。

360度見渡せる不思議な WebGL デモを取り入れたページ

Valiant360 Panorama Video Player ページの上部、ハイウェイの部分が動画になっているんだけども、ここに WebGL が使われているみたい。 面白い効果だなって思う。

WebGL と WebAudio を利用した素晴らしいデモンストレーション

Songs of Diridum by Goo Technologies これはすごいですね。 オーディオに関してはあまり詳しくないのですが、コンパネつきでここまでやるのは WebGL の部分を抜きにしても結構大変そう。 大作ですね。

重力を操り均衡を保つことができるのか Grabitate

Gravitate 画面上に表示されるボールが、それぞれの重力で干渉しあいながら三次元空間を駆け抜ける。 ときどき、ボール同士がぶつかってどっかいっちゃうのが無駄に面白い。 いくつかプリセットが用意されているので見ているだけで十分に楽しい。

素晴らしいデモがいっぱいの個人サイト

Projects - Made by Evan 上の画像にもある、プールの WebGL デモは誰もが見たことがあるのではないでしょうか。 ただ、この方はプールだけじゃなくて、あらゆる面で優れたプログラマなんです。それはこのサイトを見れば一目瞭然ですね。 以前、このブログで…

まるでブラウン管テレビの画面のような WebGL エフェクト

oculus rift simulator 再現しようと考えたこともなかったけど、結構面白い効果を生んでる気がする。 こういうことができるのは WebGL の確かな魅力のひとつ。

確かにその衝撃は半端なかったと共感した話

Honda 3DのサイトがFlashだったときの症例 - -blog: mzyy94: command not found 私もこの話を最初に見かけたときは、ほのかに期待したものです。 しかし、そう、それはまさかの Flash だったのです。 何を隠そう自分もモデルデータは落としてきていろいろこ…

iPhone アプリのゲームを WebGL でリメイク! Boost

Boost 残念ながら元ネタは触ったことはありませんが、なかなかスムーズに動いてます。 個人的には、ESC キーでポーズかけられるなどの細かい実装がユーザーフレンドリーで素晴らしいと思ったんですね。はい。

独特な世界観が魅力の簡易的な WebGL 製ゲーム Valtexis

Valtexis 独特の空気感を持つ WebGL 製のデモ。 マウスクリック長押し⇒離す とすることで槍投げの要領で的当てするような感じ。 個人的にはローディング中の画面とタイトル表示のほうが秀逸なセンスだと思った。

デザインに特化した WebGL 背景のサイトを発見

ADC 2k14 あまり英語はわからないけど、デザインに関するイベントの告知ページなのかな。 スクロールに連動する 3D モデル。 時折背景に適用されるノイズなど、クオリティの高い一品。

純度100%! javascript 製の弾幕シューティングゲーム TM-Shooter

TM-Shooter だいしさんの TM-Shooter が……超絶進化してました。 某有名弾幕ゲームを彷彿とさせる見事な仕上がり。いつか、追いつけたらいいな。このクオリティに。

単純な図形でも見せ方次第と感じさせる WebGL デモンストレーション Soleil Noir • Dream on

Soleil Noir • Dream on 単純で抽象的。しかしそのセンスが統一感を持った時、きちんとしたコンテンツとして成立する。

WebGL で作ったバレンタインデーのデモンストレーション glamp

glamp 自分で作ったものを紹介するのもあれですけども。 バンプマッピングや環境マッピングなど、wgld.org で既に紹介している範囲の技術で作りました。 twitter API を叩いて、「i love you」で検索結果を取得、それをそのままデモシーンに使っています。い…

シンプルだからこそハマる WebGL 製ミニゲーム Push to break

Push to break これは相当面白い。 つい、やりこんでしまうね。 レベルは20まであって、失敗した回数はキッチリカウントされてる。 初トライで121回、爆死しました (^o^)< oh!

バレンタインデーの時期にぴったりな数式のはなし

美しすぎるハートの数式 - プログラムモグモグ ちょうど一年ほど前の、バレンタインデー当日に書かれたエントリ。 実はこれを使って WebGL のコンテンツを作ろうと考えたこともあったんだけど、まだ実行には移せていない。 直接 WebGL や javascript には関…

サウンドビジュアライザ を WebGL で実現 APEXvj25Base

APEXvj25Base かなり派手な反面、かなり不可も高いので注意。 しかし見ごたえは十分。 かっこいいデモですね。

海外の個人ポートフォリオに WebGL が使われているので紹介

Muano - Portfolio シンプルだけど、それゆえに WebGL を使った 3D 効果が引き立っているように感じる。 こういう感じのサイトが、今後はどんどん増えていくのかな。

COLLADA ファイルを使ったかなり実践的 WebGL デモ モーション付き!

JFLABO::TechBlog(ジェイエフラボのテックブログ) COLLADA からモーションデータまでまとめてエクスポートして利用している。 これはかなり夢があるデモンストレーションだなぁ。

3D や 2D で地球儀をレンダリングすることに特化した Cesium

Cesium - WebGL Virtual Globe and Map Engine こういう用途が突出しているライブラリがあってもいいし、どうせ作るなら本当にとことんまで特化させるのがいいのだろうなって思った。

javascript の奥の深さを再認識させられる Javascript Puzzlers

Javascript Puzzlers or: do you really know JavaScript? ついつい F12 を押してコンソールで試してみたくなる、javascript の腕試し的クイズサイト。 私の挑戦結果は…… 悲惨だったとだけお伝えしておきます(^o^)

codepen に投稿されていたオリンピックロゴの WebGL バージョン

WebGL Olympic Games Logo - CodePen オリンピックに便乗するやり方は考えてなかったけど、こういうのは面白いね。

いつの日かこういうものに参加してみたい DevArt

DevArt - コードで作成するアート。 WebGL や GLSL も受け付けている。 いずれ、こういう企画にも参加してみたい。 今後も定期的にチェックしておきたいサイト。

コーディングルールの統計が一目でわかる Popular Coding Convention on Github

Popular Coding Convention on Github これは面白いなぁ。 自分の場合は java や python はわからないけど、javascript と PHP で見てみた感じだと、多数派 8 割、少数派 2 割程度の適合度数だった。 結構意外だったのは、if 文などのステートメントに続く括…

かなり見ごたえのある WebGL のメガデモ this way

thisway.js by stravaganza これはかなり気合いが入っている感じ。 こういうものをたくさん作っていったら、WebGL 云々じゃなくていろんな人を楽しませることができる。 すごいなぁ。

個人サイトとは思えない完成度に驚愕

Aleksandar Rodic three.js を使ってトップページが作られている。 それだけならまだ割とあるかなって思う。でもこのサイトのすごいところは PORTFOLIO などと書かれている緑色のキューブをクリックすることでわかる。 これはすげえや。